Friday, December 23, 2005

15種類のブログサイトの比較

★15種類のブログに登録して、使い勝手を比較しています。
SMEコンサルタントのブログ一覧です。】                   1 http://smec.tv/blog/ Movable Type 2 http://smec.tv/blog2/  Movable Type 3 http://sekiura.noblog.net/ のブログ(ここです) 4 http://blogs.dion.ne.jp/a818284577/ ディオン 5 http://sme-consultant.cocolog-nifty.com/blog/ ここログ 6 http://blog.livedoor.jp/sme_consultant/ ライブドア 7 http://smec-consultant.blogspot.com/ ブロガー 8 http://sme.269g.net/ 269 9 http://sme-consultant.ameblo.jp/ アメバー10 http://d.hatena.ne.jp/sekiura/ ハテナ11 http://smeconsul.exblog.jp/ エクサイト12 http://osaka-consul.jugem.jp/ ジュゲム13 http://smecblog.seesaa.net/ シーサー14 http://blog.goo.ne.jp/sme_consultant/ グー15 http://www.voiceblog.jp/shindanshi/ ヴォイス
(1)この中で、一番長いのは、のブログとDIONのラブログです。ラブログは11月のリニューアルから、使い勝手が随分良くなりました。このサイトでは、ビジネス部門で6位になることができました。のブログでは、ご承知のように「管理者おすすめ人気ブログ」で、8位に入りました。やはり、これまでの足取りを考えると、ほぼ1年間以上の、毎日の投稿により徐々にアクセス数が増加してきた結果であると言えます。
(2)Movable Typeは、独自のドメインで運用していますが、使い易いブログツールですので、お勧めです。しかし、アクセス数を増やすのは、至難の業です。その解決策としては、ブログ・サイトへの回帰を狙ってメール・マガジンを発行しています。いかに良い商品があっても、宣伝して知名度を上げないと売れないというマーケティングの原理が当てはまります。
(3)最近のブログの問題点は、迷惑TB(トラック・バック)です。事前のチェックにより、承認された投稿のみが、アップされるブログも増えてきましたが、その機能が無いと、トラック・バックの受付を止めるしかありません。サーバーへの負荷もかかるので、止めて欲しいのですが、業者の執拗な攻撃は防ぎきれないようです。
 
続きは、また明日に・・

No comments: