………………………………………………………………
【 設立記念フォーラム 】

<設立記念フォーラム?市民主体の地域づくり?>
開催日:平成18年5月14日(日)12時30分開場
場 所:栂文化会館(泉北高速鉄道「栂美木多駅」下車すぐ)
設立記念フォーラム 資料 A3版(PDF)784KB
………………………………………………………………
【 泉北ニュータウン学会の概要 】
団体名称 : 泉北ニュータウン学会
主要構成員 : 会 長 小田章 (和歌山大学 学長) 会長代理 小股憲明(大阪府立大学 教授) 副 会 長 今西幸蔵(天理大学 教授) 副 会 長 津田直則(桃山学院大学 教授) 事務局長 西上孔雄(NPO法人すまいるセンター代表)
※皆さん泉北ニュータウン及びその周辺に在住です。
会員数 : 設立年度は300名を目標
設立日 : 2006年 4月 1日(予定)
☆活動内容 : 分科会単位による調査研究活動や定例の交流会、年1回の学会総会と一般公開シンポジウムの開催、学会活動をまとめた学会誌を適宜発行します。
☆年会費 : a.正会員(\3,000) b.家族会員(\1,000) c.学生会員(\1,000) d.賛助会員(\10,000/1口) ☆入会方法 申込用紙に必要事項を記入のうえ、事務局まで郵送又はFAXをお送りいただき、合わせて、同封の振込用紙(振込費用はご負担願います)で年会費をお支払いください。 ※年会費は1年単位とし、年度途中の入会でも月割り致しません。また、一度入金された会費は脱会等が生じた場合でも返金致しません。
★連絡先 : 〒590?0141 大阪府 堺市 桃山台 2-3-4 ツインビル桃山 西側1階 「泉北ニュータウン学会」事務局 TEL:072?299?2323 FAX:072?299?2803 E-mal:office@senbokunt.jp
………………………………………………………………
記念フォーラム 参加申込書・分科会 資料

【第2部:分科会】15時00?16時45分
1、防犯部会 「誰が(何が)子供を守るのか!?」 場所:3F 第2講座室 コーディネーター 杉原充志(羽衣国際大学)
2、福祉部会 「5年後高齢化率30%!どうする泉北NT?」 場所:3F 第3講座室 コーディネーター 新井康友(羽衣国際大学)
3、教育部会 「21世紀の担い手(青少年)と地域活動」 場所:3F 第4講座室 コーディネーター 今西幸蔵(天理大学)
4、コミュニティ部会 「市民活動の促進と地域の活性化」 場所:3F 第1会議室 コーディネーター 津田直則(桃山学院大学)
※全講座、事前申込必要(5/7締切)
A4版(PDF)306KB
………………………………………………………………
昨日のアクセスカウンタ:863 累計: 5/02 221,626
by「のブログ」 訪問者数 290 ページビュ 964 Lovelog
ビジネスブログ ランキング
ホームページ http://abacusjp.biz
ブログ http://smec.abacusjp.biz/
………………………………………………………………
No comments:
Post a Comment