日曜日は、藤井寺まで中小商工業の皆様へのセミナーで、市民会館へ出かけました。帰り道に、西国五番札所「葛井寺」(ふじいでら)へ寄りました。地図

百済系王仁氏の子孫である葛井連(むらじ)の氏寺と伝えられています。西国33カ所の第五番霊場(札所)で、本尊は千手千眼観音菩薩坐像(国宝)です。

藤井寺は、遣唐留学生として異郷に眠る「井真成」(いのまなり)の出身地ですが、井真成墓誌は、2005年12月1日故郷とされる藤井寺に1288年ぶりに「里帰り」を果たし、市立生涯学習センター(アイセルシュラホール)で10日間のべ1万人の人が参観しました。
No comments:
Post a Comment