富士酒造さんのお酒では、「あり加藤」というお酒を飲んで「美味しくて、飲み口が良いと感じました。」が、その時に、この「ひとりよがり」を一度は、賞味したいなと願っていたところ、貴重な一本が手に入りましたので飲んでみました。前評判どおりの味で、これまでに味わった日本酒のなかでも、味わえなかった「澄み切った味」がしました。
富士酒造株式会社の創業は安永7年(1778年)で、1800年代初頭、大山では日本の有名な山や川を標榜した酒銘が多くみられ、「冨士」もそれに倣ったものとされます。
注目すべきなのは、富士酒造株式会社さんの経営努力が、「販売管理ソフトの導入による見込客・リピーター・固定客へのフォローの継続実施」にも現れている様に、老舗のブランド力だけに頼るのでは無く、新規の顧客を開拓しようとするマーケティング努力が大切だと感じています。
「ひとりよがり」のラベル

説明には、こう書いてありました

富士暦酒
冨士酒造株式会社
〒997-1124 山形県鶴岡市大山3-32-48 TEL:0235-33-3200 FAX:0235-33-0477
アクセスカウンタ 昨日:1,117 by「のブログ」
No comments:
Post a Comment